2022.02.07 INFORMATION

 東京本社使用電力の100%脱炭素化達成のお知らせ

〜再エネ価値取引市場初回オークションで、100%再生可能エネルギーに〜

 

当社は、2021年11月19日(金)から26日(金)に初めて取引が実施された再エネ価値取引市場で、需要家としてトラッキング付のFIT非化石証書(再生可能エネルギー由来の電源の証書)を購入し、東京本社で使用する電力の100%を再生可能エネルギー由来の電源として脱炭素化を達成いたしました。※

※2021年7月~、保有非化石証書を上回る際は追加購入予定

 

当社は、「次世代に誇れる未来を創造し、社会のために役立つテクノロジー集団」をビジョンに掲げ、脱炭素化のブースターとして、各事業を通じて、カーボンフリーな未来の実現に必要なサポートやシステムをワンストップで提供しています。11月に再エネ価値取引市場が創設され、需要家が市場から直接再エネ価値を購入できるようになったことを受け、再エネ価値取引市場の初回オークションに需要家として参画し、いち早くオフセットを実行させ、東京本社で使用する電力の100%脱炭素化を達成しました。

 

当該市場における取引対象の証書は、固定価格買取制度(FIT)対象の再生可能エネルギー電源由来であるFIT証書となり、当社でも今回トラッキング付きの再生可能エネルギー由来の電源の証書を購入いたしました。なお、本初回オークションは試行的取引として開始されており、その取引の状況等も踏まえながら、今後の本格運用に向け必要に応じて更なる制度の改善が進められる予定です。

 

当社はカーボンフリーな未来の実現を目指すクライメートテックカンパニーとして、小売電気事業者としてはもちろん、需要家としてもこの取組に積極的に参加することで、早期に当該市場が本格スタートすることに貢献できればと考えております。そして当社としても、脱炭素化プラットフォーム「ENERGY X GREEN」を通じて、事業所やテナント等の脱炭素化にお困りの企業やカーボンオフセットのノウハウのない企業の再エネ価値取引市場での取引を支援する、「再エネ価値取引サービス」を2021年11月1日(月)より開始しております。

 

今後も、組織の脱炭素化の加速に貢献し、「次世代に誇れるカーボンフリーな未来」を実現に邁進してまいります。

2022.01.12 INFORMATION

成長産業カンファレンス『FUSE』に当社代表が登壇します

2022年1月20日(木)に開催される、成長産業カンファレンス『FUSE vol.2』に当社代表がスピーカーとして登壇します。

 

開催概要
開催日時:2022年1月20日(木)10:00 – 19:00
登壇は、StageD  14:00-「Innovators Pitch Field 2」(14:23頃)
形式:オンライン
主催:フォースタートアップス株式会社、CIC Japan合同会社イベント
公式サイトURL:https://fuse.forstartups.com

2021.11.02 INFORMATION

年末年始休業のお知らせ 

お客様、お取引先様 各位 
拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 
さて、誠に勝手ではございますが、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
 期間中、ご利用中の皆様には何かとご不便をおかけすることと存じますが、
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。   敬具

                 記 
休業期間:2021年12月29日(水)~ 2022年1月3日(月) 
業務開始:2022年1月4日(火) 
なお、休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、 
1月4日(火)以降に順次対応させていただきますので、ご了承のほどお願い申し上げます。 

2021.10.14 INFORMATION

「【スタートアップピッチ】エネルギーテック カーボンニュートラルを見据えた電力の新しい形」に当社代表が登壇

10月19日(火)開催の、NTTドコモ・ベンチャーズとRouteX社の共催によるスタートアップピッチ、「【スタートアップピッチ】エネルギーテック カーボンニュートラルを見据えた電力の新しい形」に当社代表取締役の青井が登壇します。
本ピッチでは未来のエネルギーの形を追求する注目のエネルギー関連スタートアップ5社が、今や企業活動を行うにおいて避けては通れないSDGs、カーボンニュートラル、などにも大きく関連するエネルギー(電力)の発電や給電、エネルギー事業開発に関する話を中心にお届けします。

開催日程:2021年10月19日(火) 19:00~

会場:オンライン

参加費:無料

詳細は下記をご覧ください。

https://peatix.com/event/3025329/view?k=25b31cac47e75c7a2326bab4392d820a8ff03663

 

 

 

2021.05.17 INFORMATION

出勤者数削減の実施状況について

弊社では新型コロナウィル感染防止対策に最善を尽くしながら事業活動を行っております。

現在、一部部門を除き、全社的に在宅勤務を積極的に活用しております。

政府、各自治体から示されている「出勤者数の7割減」の数値目標の達成に加え、

以下の取組を徹底しております。

<主な取り組み>

・在宅勤務が可能な職場は原則在宅勤務を実施

・会議や打ち合せは極力オンラインで開催

・出社する社員の通勤手段の配慮、時差出社制度の導入

・出張の原則禁止   等

2021.04.01 INFORMATION

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

お客様、お取引先様 各位 

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、弊社は下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 

 

休業期間:202151日()~ 202155日(
業務開始:202156日( 

 

なお、休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
5月6日(以降に順次対応させていただきますので、ご了承のほどお願い申し上げます。 

休業期間中は何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 

2021.02.27 INFORMATION

【電力広域的運営推進機関】警戒態勢解除(今冬の需給ひっ迫及び福島県沖を震源とする地震)

現在、表記2つに対して、警戒態勢(本部長:都築事務局長)をとっておりましたが、

需要レベルの推移、電源の稼働状況、主要な事業者の需給計画、主要な事業者のLNG及び石油の燃料在庫状況などを勘案し、
需給ひっ迫状態に陥る蓋然性は低いと思われることから、2月27日0時を以って、警戒態勢を解除いたしました。

電力広域的運営推進機関

2021.02.18 INFORMATION

東北電力ネットワーク:託送供給等特例認可について

各位

2021年2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震による災害により,同年2月14日に福島県の17市町に対し災害救助法の適用が公表されました。(同年2月13日付適用)

このような状況を踏まえ,当社は,同年2月17日に,電気事業法第18条第2項ただし書の規定に基づき,託送供給等約款以外の供給条件(令和3年福島県沖を震源とする地震による災害に係わる料金等の特別措置)を経済産業大臣に特例認可申請し,同日付で認可されました。

つきましては,下記のとおりお知らせいたします。

■特例認可申請の対象

託送供給等約款以外の供給条件(令和3年福島県沖を震源とする地震による災害に係わる料金等の特別措置)

■適用日

2021年2月13日

■その他

・特例認可を受けた託送供給等約款以外の供給条件は,次のリンク先に掲示いたします。

https://nw.tohoku-epco.co.jp/consignment/notification/

・託送供給等約款以外の供給条件の特例認可申請書は,次のリンク先に掲示いたします。

https://nw.tohoku-epco.co.jp/consignment/notification/document/

※上記供給条件および申請書は,2021年2月18日(木)に掲示する予定です。